児童福祉2、児童養護1、老人福祉は12施設
山形県 22年度国庫補助等対象社会福祉施設の整備
2010月3月19日掲載
山形県健康福祉部は、22年度の国庫補助
等により整備する社会福祉施設の概要を公
表した。それによると、児童福祉施設は、
いずれも創設される2施設、児童養護施設
は改築の1施設、老人福祉施設は、創設4施
設、増築8施設の合計15施設となってい
る。
具体的に見てみると、児童福祉施設は、
東根市が設置主体となる市立神町小学校分
離校放課後児童クラブ(120人)と、酒田
市の松陵学区学童保育所(40人)の創設2
ヵ所。
児童養護施設は、新庄市の社会福祉法人
最上栴檀会の双葉荘改築(50人)の1施
設。
老人福祉施設で創設されるのは、社会福
祉法人恩師財団山形県済生会が山形市沼木
地内で計画している(仮称)さいせい(特
老100人)、社会福祉法人尾花沢福祉
![]()
会の(仮称)ハイマート福原(特老50人、
ショートステイ10人)、庄内医療生活協同
組合の(仮称)鶴岡協立病院付属介護療養
型老人保健施設(40人)、(仮称)社会福
祉法人たいよう福祉会の(仮称)ソーレケ
アヴィレッジ東根(特老60人、ショートス
テイ20人)の4カ所。
増築されるのは、社会福祉法人山形のサ
ンシャイン大森(20人)、社会福祉法人七
日町こまくさ会の七日町こまくさ園(30人
ショートステイ10人)、社会福祉法人松寿
会の長生園(20人)、社会福祉法人みゆき
福祉会のみずほの里(20人)、社会福祉法
人東根福祉会の第二白水荘(30人)、社会
福祉法人慈敬会のおばなざわ(20人)、社
会福祉法人長井福祉会の慈光園(30人)、
社会福祉法人ふじの里のふじの里荘(20
人)となっている。
