野村安藤・間社長らが鍬入
山形駅西拠点施設が起工
2017月3月25日掲載
山形県が整備を進めている「山形駅西拠
点施設(仮称)」の安全祈願祭が25日、山
形市双葉町地内の建設予定地で開催され
た。
式には、吉村美栄子山形県知事ほか県関
係者をはじめ、佐藤孝弘山形市長、施工関
係者ら85名が参加、神事が行われ、設計を
担当した本間利雄が鎌、吉村美栄子山形県
知事が鍬、施工者を代表し安藤・間の野村
俊明社長が鋤入れの儀を執り行い、工事の
安全と早期完成を祈願した。今後準備工事
に入り本格着工の方針で、19年9月15日の
完成を予定している。
吉村知事は「長年の計画凍結を経て本日
ここに待望の起工を迎えることができ嬉し
く思います。新施設は、山形の文化を育む
拠点として、また、県が目指す山形創生に
向けた交流拠点として活用することを期待
しています。施工を担当する皆様には適切
な現場管理と、安全対策を行い、着実に工
事を進めていただきたい」と祝辞を寄せ
た。さらに、施工者代表の野村俊明安藤・
間社長が「この施設は、山形の顔と位置付
けられており、多くの県民が注目してい
る。施工にあたっては当社がこれまで培っ
てきた技術と知識を総動員し、全力で取
![]()
り組んでいきたい」とあいさつした。
今回の計画は、山形駅西口の山形市双
葉町1丁目地内の3万2,643.05m2に、新県
民会館と位置付けた「山形駅西拠点施設」
を新築するもので、SRC・RC・S造地上5
F地下1F延床1万5,796.28m2規模で具体
化する。
施工は、建築<安藤ハザマ・山形建設・
千歳建設・市村工務店特定建設工事共同企
業体>、電気設備<ユアテック・東北電
化・電機鉄工特定建設工事共同企業体>、
空調設備<黒澤・弘栄・山形企業特定建設
工事共同企業体>、衛生設備は弘栄設備工
業、客席3層構造2,007席の製作・設置工
事は千歳建設が担当する。

▲野村安藤・間社長が鋤入れ
